札幌市の整体 大坂整骨院 宮の森院 HOME > Blog記事一覧 > ゴルファーの記事一覧
皆さんこんにちは。
早いもので宮の森院から札幌院に変わり半年が経とうとしております。
半年という節目でもありますので
ここで改めて、札幌院になってから新しく始めた「GOLF FITNESS」の
紹介をしたいと思います!!
当院での「GOLF FITNESS」とは
ゴルフでの基本的な身体の動き、可動域にアプローチしていき、
動きやすさや可動域UPでゴルファーの皆様によりゴルフを楽しんでいただこうというものになります。
実際どのようなことをやるかというと
「SOAP」というカウンセリングから身体の検査まで行い
1人1人に合わせたトレーニングを行っていきます!(5月1日ブログ参照)
その検査の結果に合わせトレーニングメニューを作成し
可動域や筋力を向上させていきます。
トレーニング内容などは他のブログなどにも掲載しております。
このようにゴルファー1人1人にオーダーメイドのトレーニングを
マンツーマンを行っていきますのでより濃い内容を体験することが出来ます!
他にも「月額会員制度」も設けております!
月額会員様限定のサービスもありますので
興味のある方は是非、お問い合わせ下さい!
土日祝日休まず営業!
腰痛・肩こり・スポーツでの怪我・交通事故にも対応!
些細なことでもよろしいので何なりとご相談ください!
皆さんこんにちは!
本日は大坂整骨院 札幌院が取り扱っているサプリ
「よみがえる超カッ飛びドラコン復活サプリ」を紹介していきます!
このサプリメントは
北海道産鮭由来の「プロテオグリカン」と「Ⅱ型コラーゲン」の2種類の軟骨成分に着目しています!
ヒアルロン酸の1.3倍もの保水力があり、関節のクッションとなる
「プロテオグリカン」と、その効果を最大限引き出す「Ⅱ型コラーゲン」を配合しています!
ヒト臨床試験や細胞実験では関節痛の低減・抗炎症作用や免疫作用、発痛物質のコントロールなどが報告されており、
いくつになってもラウンドのできる身体でありたいと願うゴルファーにとって欠かせない成分といえます!
このような成分は食事ではなかなか摂りきれない成分になりますので
サプリメントで補給してあげるのがおすすめです!
興味のある方は当院にお問い合わせ下さい!
土日祝日休まず営業!
肩こりや腰痛、スポーツでの怪我、交通事故などにも対応しております!
お気軽にお問い合わせください!
平素より大坂整骨院宮の森院にご来院していただき誠にありがとうございます。
大坂整骨院宮の森院からお知らせがございます。
この度、大坂整骨院宮の森院は、新たにゴルファーのパフォーマンス向上を図ることを目指し
4月14日(金)より「大坂整骨院 札幌院」に名前を変更して札幌シャンテに移転すること
になりました。
大坂整骨院宮の森院は、平成27年8月にオープンしてから、たくさんの方に出会うことが
出来ました。
宮の森を離れることは非常に残念ですが、今よりも成長した大坂整骨院札幌院になり、
今まで以上に皆様の身体を健康で快適な生活が送れるようサポートしていけるようにして
いきたいと思っております。
また、札幌院ではトレーニングルームも新たに設けます。今までの治療に加えトレーニングを
プラスすることで、ゴルファーのためのより良い身体づくりにも力を入れていきたいと思います。
これからも、スタッフ一丸となって頑張っていきますので、是非変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願い致します。
尚、大坂整骨院宮の森院は4月10日(月)までの診察となりますのでご了承ください。
<大坂整骨院札幌院>
〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西1丁目札幌シャンテ 2階
TEL:011(206)8943(4月11日よりおかけいただけます)
FAX:011(206)8942
大坂整骨院札幌院のアカウントが出来ました!下記のQRコードを読み取っていただくと
LINE友だち登録できます!
友だち登録していただくと、トーク画面よりご予約もしていただけます。
ただし、こちらからの返信をもってご予約確定となりますのでご注意ください。
こんにちは、院長の小枝です^^
今回はゴルフスイングと首の張りの関係性についてです。
ラウンド後や練習後、またはゴルフをやってる最中に首や肩が凝る方を多いですよね。
ゴルフのスイングをする際に、皆さんしっかりとボールを見ていると思います。
実はスイング時に首はものすごく左右に回す動きを行っています。
まず下のスイング動作の絵を見て下さい。
上の図の③、④が左回旋(左を向き)、⑦、⑧が右回旋(右を向き)をしていますね。
目線が動いていないためあまり動かしている感覚がない事と、一生懸命スイングをするため腰や肩などの動的な動作に気がいきがちですが、意外に首もしっかり左右に回旋する動作が入ってきます。
首が痛くなる要因として大きく③あり、
①首を回旋する動作が入っているため、首周りの筋肉に負担がかかる点
②猫背など姿勢が悪く、肩が前方、内側になることで過度に首に負担をかけている点
③肩周りや股関節の筋肉の柔軟性がなく、関節の可動域が落ち首に負担をかける点
などの原因があります。
首周りの柔軟性、姿勢、関節の柔軟性を上げる事で不快な首の痛みや、凝りから解消される方が多いです。
首が痛くてゴルフが出来ない方、スッキリゴルフができない方、是非力にならせて下さい!
☆ゴルファーから妊婦さん、捻挫、肉離れ、むち打ちから交通事故治療までしっかりサポート!